イオンカード(TGCデザイン)

イオンカード WAON POINT ときめきポイント

全部で5つ違う!イオンカード(TGC)と定番イオンカードを比較!ゴールドカード発行・イオンシネマの料金などの違いを解説

更新日:

ポイン父さん
皆さんこんにちは、ポイン父さんです。

今回は、通常のイオンカード(紫色)とイオンカード(TGCデザイン)の違いについて解説します。

こんな方におすすめの記事

  • イオンカードの申込を検討している方。
  • 通常デザインとの違いを知りたい方。
  • イオンカード(TGCデザイン)だけのメリットを知りたい方。

比較するカードはこちら

イオンカード(WAON一体型)と比較します


イオンカード(WAON一体型)

今回、イオンカード(TGC)と比較するのは、イオン店頭でも申込みを受け付けている、イオンカード(WAON一体型)です。

現在はWAON非搭載のイオンカードは発行されていませんので、イオンカードといえばイオンカード(WAON一体型)がベーシックなイオンカードというわけです。

イオンカード(WAON一体型)には、通常デザイン(左)と、ミッキーマウス デザイン(右)の二種類ありますが、機能や特典などに違いはありません。

公式サイトの補足するような形で、二つのカードを比較していきますので、公式も合わせて確認してみてください。

イオンカード(WAON一体型)の詳細はこちら

二枚のカードの比較一覧表

カードの基本情報・機能・特典の比較

黄色が違う部分です。

イオンカード
(WAON一体型)
イオンカード
(TGC)
券面
イオンカード(WAON一体型)
イオンカード(TGCデザイン)
年会費
年会費無料
国際ブランド
VISAMasterCardJCB
※ディズニーはJCB限定
JCB

3種類から選択可能
JCB限定
ポイント還元率
200円(税込)ごとに1ポイント

クレジットカード
使える
電子マネーWAON
使える(一体型)
使える(一体型)
WAON POINTカード
貯まる・使える(一体型)
GGマーク
付けられる
付けられない




イオンiD
使える
使える
Apple Pay
使える
使える

家族カード
年会費無料
ETCカード
年会費無料




ショッピング保険
1品5,000円以上,購入から180日,年間50万円まで補償
盗難補償
紛失・盗難での不正利用の損害額を補填

イオンシネマ
通常:1,500円(300円値引)
いつでも1,000円
お客様感謝デー:1,100円(700円値引)
特別優待施設
対象
ゴールドカードの発行
ある
ない

恒例イベント対応状況

どちらも同じようにイオンカードのイベントが対象になります。

イオンカード
(WAON一体型)
イオンカード
(TGC)
お客様感謝デー
対象
対象
GG感謝デー
対象
対象
ありが10デー
対象
対象
いつでもポイント2倍
対象
対象
ときめきWポイントデー
対象
対象
サンキューパスポート
対象
対象

各イベントの詳細はこちら

サンキューパスポートの詳細はこちら

THANK YOU PASSPORT
体験談|イオンカードの裏特典であるサンキューパスポートを徹底解説!届く時期・特典内容・使い方など

ポイン父さん皆さんこんにちは、ポイン父さんです。 今回は、イオンカードの公式サイトには書かれていない「裏特典」とも言われている「THAN YOU PASSPORT※以下サンキューパスポート」について、 ...

※サンキューパスポートはイオンで買物をしないと届きません。

結果発表

全部で5つの違いがありました

ポイン父さん

違う部分だけピックアップすると。

  • 国際ブランドの選択
  • イオンシネマの優待価格
  • 特別優待施設
  • ゴールドカードの発行
  • GGマークの対応状況

国際ブランドの違いは説明不要だと思いますので、それをのぞいた4つの違う部分について、さらに詳しく解説していきます。

イオン(TGC)の特典・メリット

イオン(TGC)はイオンシネマがいつでも1,000円

イオンシネマがいつでも1,000円

イオンカード(TGC)は、いつでもイオンシネマの映画料金が1,000円になります。イオンカード(WAON一体型)でも300円割引で入場できますが、それよりもイオンカード(TGC)の方が割引額は大きくなります。

チケットの購入方法

イオンカードTGC・ミニオンズでイオンシネマ1,000円購入手順

イオンカードTGC・ミニオンズでイオンシネマ1,000円購入方法

暮らしのマネーサイト「MyPage」から購入できます。上画像のとおり、購入枚数は1年間50枚、有効期限は決済月を含む6ヶ月です。購入後は、e席リザーブにて予約指定するか、またはイオンシネマの券売機で入場券と交換できます。

この特典がついた3枚のカード

  • イオンカードセレクト(ミニオンズ)
  • イオンカード(ミニオンズ)
  • イオンカード(TGC)

イオンカード(TGC)限定の優待施設がある

イオンカードと言えば優待施設が多いことで有名ですが、その優待施設がさらに追加されるという特典です。

イオンカードセレクト・イオンカード(TGCデザイン)

私自身がTGCカードホルダーなのですが、追加されると言いたいところですが・・・、現状を言うと、ほぼ追加店舗はありません。

以前(私の記憶だと2018年の前半頃まで)は、わずかですが優待施設が追加されていましたが、現在はみつけることができませんでした。

そもそもイオンカード自体に優待施設が多い

イオンカード日帰り温泉割引

イオンカード日帰り温泉割引

TGCカードを含めた全てのイオンカードを提示するだけで値引きされます。

コスモワールド優待割引

イオンカード遊園地優待

そもそも、イオンカード自体が優待施設が多いので、別に追加はなくても十分お得なのは変わりません。どこに行っても会員優待を確認していますが、イオンカードとJAF会員証が飛び抜けて多いです。

現在はOPA、VIVRE、FORUSでの優待特典はありません

イオンカード(TGC)

インターネット上に情報がなかったので掲載しておきます。

過去には、年4回、OPA(オーパ)、VIVRE(ビブレ)、FORUS(フォーラス)にて、10日間限定で10%OFFで購入できるという特典もありました。

さらに以前に遡ると、2018年の3月末日まで、イオンモール、オーパ、フォーラス、ビブレの対象施設で、いつでも5%割引になるという特典もありました。

私自身もこれらのイベントを楽しみにしていたのですが・・・。

現在イベントは実施されていません。

公式サイトにも記載がないため、今後も実施される可能性は低そうです。

以下、イオンカード(TGC)は対象外です

イオンカード(TGC)にゴールドカードは存在しません

イオンカードゴールド

イオンカード(WAON一体型)の場合には「年間100万円以上の買物に利用する」など、カード会社が定めた条件をクリアするとゴールドカードに無料招待される可能性があります。

イオンカード(TGC)は、ゴールドカードが存在しないため、どれだけ利用してもゴールドカードが発行される可能性はありません。

ゴールドカードの特典

  • イオン店内のラウンジサービスが無料で利用できる。
  • 国内6空港12ヶ所のラウンジサービスが無料で利用できる。
  • 海外旅行のケガや病気など傷害保険がつきます。
  • 国内旅行のケガや病気など傷害保険がつきます。
  • ショッピング保険の補償上限が年間300万円に増額される。

ゴールドカード発行のあるイオンカード

イオンカード(TGC)にGGマーク付きカードは存在しません

GGイオンカード

イオンカードでは、55歳以上の会員限定でGGマーク付きのカードを発行しています。GGマーク付きカードの発行があるのは、イオンカードセレクト、イオンカード(WAON一体型)、イオンJMBカードの3枚だけです。

GGマーク付きカードの特典はこちらで解説

GG
イオンカードにGGマークを付けた場合の特典とは!?公式に明記されてない理由も考察

ポイン父さん皆さんこんにちは、ポイン父さんです。 今回は、55歳以上の方限定でつけることができる「G.Gマーク」について、公式サイトにも書かれていない特典についてご紹介します。 これからイオンカードを ...

今回のまとめ

ポイン父さん

今回は、イオンカード(TGC)と、イオンカード(WAON一体型)の違いについて解説しました。

一言でまとめると。

イオンカード(TGC)は、イオンシネマがいつでも1,000円というメリットはあるが、ゴールドカード、GGマークの提供はないという感じです。

どちらの特典も捨てがたいという方は二枚持ちも検討してみてください。

イオンカード 複数枚
イオンカードは複数枚持ちでも限度額は増えない!追加できる組合せ・ポイント合算・WEB明細の統合手順などを解説

ポイン父さん皆さんこんにちは、ポイン父さんです。 今回は、イオンカードの複数枚持ちについて解説します。 これから、二枚目以降のイオンカードの申込を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。 イオン ...

というわけで今回はここまで。
また新しい情報などあれば更新していきます。

▼イオンカード新規入会で最大15%還元

イオンカード15%還元

イオンカードがインターネット経由での新規入会限定でご利用代金の合計最大15%還元されるキャンペーンを開催しています。詳細は下記リンクよりどうぞ。

合わせてチェック

今週のおすすめ記事

ポイン父さん 1

ポイン父さん皆さんこんにちは、ポイン父さんです。 今回は、楽天市場のセール開催時期についてわかりやすく解説します。 ポイン父さんについて 楽天市場での買物歴は10年以上、楽天ダイヤモンド会員が登場する ...

ポイン父さん 2

ポイン父さん皆さんこんにちは、ポイン父さんです。 今回は、Yahoo!ショピングのセール時期について、この5つだけ覚えておけばお得に買物できるというイベントスケジュールをご紹介します。 はじめて、Ya ...

Wowma! 3

ポイン父さん皆さんこんにちは、ポイン父さんです。 今回はKDDIが運営する、au PAY マーケットというネットモールのお得に買物ができるセール時期について解説します。 最近ワウマの存在を知った方。は ...

-イオンカード, WAON POINT, ときめきポイント

Copyright© ポイン父さん , 2023 All Rights Reserved.